メニュー

国立病院機構 東京病院

文字サイズ

色変更

外来診療予約センター

Tel.042-491-2181

放射線科

装置・検査について

  • 一般撮影
    胸部・腹部・骨などX線を使用して撮影します。
  • CT 検査
    X 線を使用して体の輪切り写真を撮影します。10~15 分位ベッドに横になっていただき検査をします。
    診断に大変有用な情報が得られます。
  • MRI 検査
    CT 検査と同じように体の輪切り写真を撮影します。X 線ではなく強力な磁石の力で撮影を行います。
    20~60 分位かかります。
  • 血管撮影装置
    主に血管を撮影します。カテーテルという細い管を血管内を通し造影剤を流し、診断・治療を行います。
    心臓の動脈を拡げたりします。
  • RI 検査
    放射性医薬品を投与し、ガンマカメラという装置で撮影します。
    脳の血流、心臓の機能、全身骨の炎症、全身の内臓の炎症などを調べます。
  • 放射線治療
    がん治療の3本柱のひとつです。治療効果は大きく、身体的負担は軽くすむように工夫、対応しています。
  • X線透視検査(TV)
    X 線を用いて検査部位を動画で観察し、検査・治療・処置を行います。
    当院では主に嚥下検査、消化管、肝臓・胆嚢・膵臓の処置等に用いてます。
  • 医療被曝について
    放射線検査は現在の患者様の診断をするために必要な検査です。
    放射線量は十分に小さく抑えておりますので、身体に影響が出るようなことはありません。
    安心して検査をお受けください。
ページトップ